« 根岸森林公園に行ってきました。 | トップページ | 平和のためにできること »

アラカンパワーに脱帽!

以前、「ハンドベルが好きだった」

と書きましたが、

先日、ハンドベルの仲間と食事をしてきました。

小さな同窓会、と言えばいいでしょうか。

メンバーの年代は、ほとんどが私前後。

まぁ、(私未満は)若者と言えましょうか。

その中に一人、還暦を超えた方がいます。

ここでは、かわらなでしこ。と呼びましょう。

とても明るい方なので、

世代差を感じさせず、楽しく話せます。

それでいて、年齢相応の経験や深みはあるから、

とても勉強になる、ありがたい方です。

私もかわらなでしこ。も、

ベルから退いたのは約3年前。

時折こうしてお会いして、

近況を交換していますが、

いつも「何処何所に旅行に行ってきたの」

とか、「其さんのコンサートに…」等と、

毎日を楽しんでいる様、を見せつけられます。

別に、極楽蜻蛉な方ではなく、

普通に仕事をして、家事等をこなして、

その上で、いろいろ遊んだり、

挑戦したり、しているようです。

圧巻だったのが、水泳。

ベルを辞めた時から始めたそうですが、

最初は

顔を水につけることもできなかったそうです。

それが今や、泳ぐことはできないまでも、

顔を水につけながらの水中歩行ができるとか。

私は、高校時代から素潜りをしています

アクアラングを使わずとも、

水深10m以上は軽く潜れます。

でも、かわらなでしこ。のパワーは

私を圧倒しました。

60歳を超えた方、それまで水に縁がなく、

顔を水につけるのもできない方が、

水着を買って、チャレンジする。

普通、「自分は水に顔つけられないから」って

水は敬遠しますよね。

かわらなでしこ。に限らず、

60歳前後(私の親世代です)

パワーには、畏敬の念を覚えること、多いです。

何かとスマートにやろうとして、

楽で無難な選択肢ばかり、の

私たち若者に、警鐘を鳴らされている気がします

(私たち若者」って表現、図々しい?)

|

« 根岸森林公園に行ってきました。 | トップページ | 平和のためにできること »

スローライフに必要なもの」カテゴリの記事

コメント

ワタシは週2日エアロビに行くのですが、面白いのは、運動量と動き方によって、「アラフォー主婦クラス」「アラカン主婦クラス」「男女混合」「老若男女混合」に分かれるんですよねえ。
平日の昼間のクラスはもちろん「主婦クラス」で男性はほとんどいないのですが、ゆっくり運動をするクラスになると、明らかにアラカンの女性が圧倒的に多くなります。みなさん、本当にお元気です。息も切れず、にこやかに、しかもスマート。すばらしいです。

投稿: ゆうまま | 2009年3月25日 (水) 20時40分

ゆうままさん おじゃりやれ

エアロビされているんですね。
私、学生の4年間、バイトでスポーツインストラクターやってて、プール付きだったんですが、何度かアクアロビクスやったこと、あります。 アラカンの方々、素晴らしいですよね。私たちがその年代になった時、同じような「アラカン」になれるのか、甚だ疑問ですね。今ですら、私たちの方が老けているんじゃないか、って思えてしまうので。

投稿: すとれちあ。 | 2009年3月26日 (木) 09時28分

本当ですね~!!
ちょうど私の親の年代ですから親を含めおじ、おばの
みなぎるパワーにはいつも圧倒されてます(*^-^)
昭和の激動の時代を生きてきて、ハングリー精神もすごいし
大変だったと思うけど、少しはいい時期も過ごして
正直お金も持ってるし(笑)なんか羨ましく思ったり(*^m^)
その年代の方は本当に今!からをどう楽しもうか?
と前向きな方が多いですよね~
色んな経験を積んだ人生の先輩がおっしゃることには
本当に重みもあるし、いい勉強になりますね!!

投稿: ぴぐもん | 2009年3月26日 (木) 11時15分

私も、いつも刺激を受けています!!
「アラカン」って初めて聞きました・・・お恥ずかしい。
「還」でいいんですよね?
お茶のお稽古の時、言われたんです。
「今より若い日はないんだから、なんでもやってみなきゃ!」
って。パワフルでしょ?
負けていられないですよね。

話は変わりますが、かわならでしこ、私の大好きな花なんです!
小さいけれど可憐で。一番好きかもしれません。
知らない花が沢山あるので、一番・・・とはいえませんが(^_^;)

投稿: ゆめ | 2009年3月26日 (木) 16時53分

ぴぐもんさん おじゃりやれ

私たちはまだまだひよっこ(って思っていたい気持ちが大半)。
先輩から、教わるものはたくさんありますよね。
でも、せめて 若さ、とか元気さ では
負けたくない、なんて思っています。
負けないぞ~!

投稿: すとれちあ。 | 2009年3月27日 (金) 08時55分

ゆめさん おじゃりやれ

アラカンの「カン」は還暦の「還」です。
「今より若い日はない」そうですね。
忘れたくない言葉だなぁ。

カワラナデシコ、
名前も見た目も可憐な花ですよね。
ゆめさんの好きな花にHitなんて、嬉しいです。
この記事のかわらなでしこ。も
そんな感じの方なので。
誰か、ストレチアの花が好きって人、いないかしら。

投稿: すとれちあ。 | 2009年3月27日 (金) 08時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アラカンパワーに脱帽!:

« 根岸森林公園に行ってきました。 | トップページ | 平和のためにできること »