« 保育園物語~昨日は花粉がひどかった | トップページ | このブログを始めて »

高速道路料金の割引

今、よくニュースで出る高速道路の割引、

走っても走っても1,000円ってヤツ、

あれって、政治として

「そんなことしなくちゃいけないの?」

って思いません?

恩恵を受ける人が、いるのはわかります。

高速道路の利用者だけじゃなく、

観光地の経済も、潤うかもしれません。

それなりに、効果はあるかもしれません。

でも…、

第一に、

車を持っていなかったら、話にならない!

第二に、

ETCを持っていなかったら、恩恵ゼロ!

第三に、

高速道路がない地域の人も、恩恵ゼロ!

それだけじゃない。

「遠出は車で」って人、増えますよね。

電車で行こうと思ったけど…、って人が

車になるだけかもしれません。

地球温暖化防止が世界的に急務なのに

電車等、公共交通機関の利用者を

奪うことになるでしょう

(車が走ることで生じる環境への悪影響は

地球温暖化だけではないですしね)

以前、観光バスの車掌のバイトをした

と書きました。

バス業界の過重労働を垣間見ましたが、

自家用車に乗客を奪われるバス業界のし烈さは

助長されるでしょう。

トラック業界も、同じような境遇らしいですが、

平日のみ、普通自動車のみのこの制度の恩恵は、

受けられません。

高速道路で遠出をする人が増えれば、

人が去った地元は閑散とします。

地域の経済も、疲弊するでしょう。

結局、それなりに豊かなで余裕がある人が

主に遊ぶ目的で利用する際に、

受けられる恩恵を、という印象は拭えません。

それに、この制度にかかる経費を割り算すると、

1人あたり、24,000円になるとか。

もちろん、恩恵受けられない人も、払ってます。

うーん、よくわからないけど、

政治として、する必要あるのかなぁ。

少なくとも、スローライフには反対だなぁ。

|

« 保育園物語~昨日は花粉がひどかった | トップページ | このブログを始めて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

すとれちあさん。こんにちは。
そんなに深く考えていなかった自分が
恥ずかしくなりました
確かにそうですね。それにしても、
車掌さんのバイトをしたことがあるなんて、すごい。
なかなかいないですよね。
いろんな経験をして、その中から色んなことを考えるのが
すとれちあ。さんのすごいところですね
私だったら、気づかないこと多そう
またまたいろいろ勉強になりました

投稿: ゆめ | 2009年3月30日 (月) 21時35分

ゆめさん おじゃりやれ

私は 考えることしかできない人間ですから
いろんな経験や情報から いつも 何のかんの考えてます

本当は ゆめさんみたいに 素敵なセンスもてたらいいなぁって心底思いますけどね こればかりは残念ながら 無理だし…

車掌のバイトは楽しかったです
ちなみに タウンワークで見つけましたF(^o^)

投稿: すとれちあ。 | 2009年3月30日 (月) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速道路料金の割引:

« 保育園物語~昨日は花粉がひどかった | トップページ | このブログを始めて »