« 閑話休題Ⅲ | トップページ | 祈りの力 »

スローライフな音楽Ⅶ~夏の音

8月ですね。暦の上では晩秋も近いのでしょうが、

やっぱり一年で最も、「夏らしい季節」でしょう。

子どもの頃の思い出も、一番濃いのではないでしょうか。

昔からコーヒーと音楽が好きだからでしょうか。

私は、コーヒーって楽器、って思います。

それにまつわる好きな音があります。

それは、ドリッパーに落とした時の、コポコポと言う音。

これ、美味しさのプレリュードです。

ただ、嬉しい季節は冬。

言うなれば、「冬の第一楽章」でしょうか。

それに対して、「夏の第一楽章」も、

ちゃんと奏でてくれるんです。

氷を落としたアイスコーヒー、

タンブラーに入れたストローをくるくる回すと鳴る、

カランコロンと言う音。

大きな氷や丸い氷だと、低い音、

小さな氷や四角い氷だと、高い音。

風鈴の音に次ぐ夏の音だと思いませんか。

そうそう、前回の記事の判じもの。

ヒントは「全て動物」です^o^

次回の記事に、答えをアップしますね。

|

« 閑話休題Ⅲ | トップページ | 祈りの力 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

すとれちあ。さん
同感です♪ドリップしてるときの音と共に
ほんのり香りがしてきた時の幸福感ったらないですよね
氷がカランコロンも好きです♪
私は、アイスコーヒーはあまり飲まないんですが、
麦茶に(^_^;)ムードないけど、涼しく感じます。
↓↓の問題、いくつかわかりました!!
でも、全部はまだわかってなくて、ただいま考え中♪

投稿: ゆめ | 2009年8月 4日 (火) 21時37分

ゆめさん おじゃりやれ

実は私もアイスコーヒーあまり飲みません(^^ゞでも 飲む対象と言うより聴く眺める対象としてアイスコーヒーって感じです

コーヒーについてゆめさんに同意していただけるなんて光栄(^o^)

投稿: すとれちあ。 | 2009年8月 4日 (火) 23時03分

コーヒー一つでも夏の音、冬の音があるんですね。たしかに~。
すとれちあ。さんのステキな感性がうらやましいわ。
アイスコーヒーの氷のカランコロンという音は確かにとっても涼しげ。むか~し、コップを並べて楽器にしたことを思い出しました!

投稿: ゆうまま | 2009年8月 5日 (水) 21時27分

ゆうままさん おじゃりやれ

そんな〜
私は感性ゼロのアンドロイドです(x_x)
でも正直嬉しいお言葉(*^o^*)

コップはお箸をマレットにしてマリンバにもなるし 氷を入れたらハンドベルにもなりますね
そんな演奏会があったら素敵だなぁ(^o^)

投稿: すとれちあ。 | 2009年8月 5日 (水) 22時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スローライフな音楽Ⅶ~夏の音:

« 閑話休題Ⅲ | トップページ | 祈りの力 »