フラッと横浜散策
先日の土曜日、実家の父から℡
「がじゅまる。(私の甥)と横浜に来てるから来ないか?」
「え~(ぶっちゃけ面倒くさい。まぁ、子どもたちが喜ぶからいっか)、わかったよ」
で、行ってきました。
その時に撮った写真をいくつか、載せますね。
全部、ケータイ撮影だから、画質の悪さはお許し下さい
(まぁ、いいカメラ使ったってシャッター切るのが私だから大差ないか)。
シーバスから見た、みなとみらいと氷川丸
中華街の馬姐廟
あ、ランチは中華街でいただきました(もちろん、私の財布は傷みません)
そして山手、アメリカ山公園。
ふらんす山やいたりあ山に比べて、スッキリしてます。
私は、ふらんす・いたりあの方が庭らしい味があって好きですが、
この、眼前にマリンタワーが立つ眺めは素敵ですね。
洋館(元町公園のエリスマン邸)では、
お雛様が飾られていました。
箪笥に三人官女を並べるセンスに、惹きつけられました。
写真には撮っていないのですが、
山手の洋館では、よくクラシックなどのプチコンサートをしていて、
この日も、木管楽器の演奏会をやっていました。
このお雛人形の目の前で。
アンコール曲は、「崖の上のポニョ」。
子どもたちには、かなり嬉しいサプライズでした
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ちかごろ~八ヶ岳高原 自然編(2015.10.16)
- 空白の時期~近況Ⅰ(2015.09.13)
- 三宅島に行ってきました(2012.10.23)
- やっぱり八丈島(2012.09.21)
- この夏Ⅱ~神津島(2012.08.30)
「横浜」カテゴリの記事
- 楽しいたのしい(?)運動会(2011.09.20)
- 世界遺産級のLaniKaiⅥ<番外編>(2011.09.14)
- 記憶は活かしてこそ(2011.05.31)
- 昨日は誕生日でした(2011.04.26)
- 荒城の月(2011.04.20)
コメント
横浜。うちからだとなかなか近くて遠い場所です。
一度くらい中華街でランチしてみたいなあと思いながら、もうすでに10年以上たっています。見どころもたくさんみたいだし。ただ、電車に乗っていくのでみんなが重い腰をあげないんですよ。え~い、一人で行っちゃおうかなあ
投稿: ゆうまま | 2010年3月 7日 (日) 20時22分
なんて素敵な街!!
どこを切り取っても絵葉書になるような。
華やかですね。
投稿: クロッカス | 2010年3月 7日 (日) 23時13分
ゆうままさん おじゃりやれ
ひとりで横浜、いいですね
)。
何を隠そう、私は東京在住の頃から横浜大好きだったので
よく、ひとりでフラフラしてました。
渋谷から東急に乗っちゃえば、早い安い(目的の場所に)近い
なんですよ(って、マワシモノみたいですね
でも、本当の話、横浜はひとりで散策するのが一番いいかもしれません。
投稿: すとれちあ。 | 2010年3月 8日 (月) 16時01分
クロッカスさん おじゃりやれ
そうですね。
?
私は横浜が大好きで横浜に移住したので、観光客的な気持ちと
地元民としての気持ちと、両方で横浜ベタ惚れなんですが、
本当に、素敵な景色がたくさんある街だと思います。
ひとつ、惜しむらくは、撮影したのがワタクシだってことでしょうか
投稿: すとれちあ。 | 2010年3月 8日 (月) 16時03分
私も少しは横浜に慣れたかな~~~なんて
素敵です!!
思っていたけど
やっぱりすとれちあ。さん目線で感じられる横浜は
また違って映っていて
私もまだまだ未知な横浜を落ち着いたら(笑)ちゃんと
散策したいな~~ヽ(´▽`)/
とくに山手の方は全然行けてないので行きたいな~~♪
素敵な写真でしたよおおおヽ(´▽`)/
投稿: ぴぐもん | 2010年3月10日 (水) 00時43分
ぴぐもんさん おじゃりやれ
いや~、そりゃ、違う目ですから

私にとっても、ぴぐもんさんファミリーの背景になる「横浜」は、
やっぱり未知というか、新鮮ですよ
山手は、横浜の「あの辺」の中でも、私が一番好きな箇所なんです。
落ち着きがあって、ひとりで散策するには最高かもしれません。
投稿: すとれちあ。 | 2010年3月10日 (水) 09時56分