本当のお勉強って?
King of Rockエルヴィス・プレスリーは子どもの頃、
学校での授業態度も成績も、散々なものでした。
が、音楽の成績だけはよかったそうです。
音楽は優秀な事も、他の成績が悪かった事も、
彼の「らしさ」を表している気がしますね。
私がここで疑問に感じたのは、
「日本の学校だったら?」
或いは、音楽の成績すら悪かったかもしれません。
ロックの王としての彼はあまりにも偉大だけど、
劣等生に秘められた才能を見抜いた学校教育も、
称賛に値するものだと思います。
勉強って、成績って、何のためのものでしょう?
自然・社会・文化・文字や数字、様々な学問、
私は「生きる力・生き抜く力」を身につける目的に対して
必要な手段だと思います。
ところがこの目的と手段について主客逆転をさせてしまう、
私たち大人が陥りやすい過ちではないでしょうか。
エルヴィスで言えば、
彼は音楽が好きだった、音楽の才能もあった、
それが、成績に繋がりました。
もちろん「生きる力(所得や生き甲斐)」にもなりました。
間違えてはいけないのは、
「音楽の成績のために彼が音楽を愛して、
また才能を持っていた訳ではない」と言うこと。
私たちは、勉強のために生きている訳でも、
勉強のために生きる力を身につける訳でもないのです。
「鉄は熱いうちに打て」
人生のかけだしの幼児期は、まさにこの
「生きる力」を身につけるかけがえのない時期です。
子どもは、自分でもこれらの能力に関心を持ち、
あそびや生活からも充分なほど、吸収をしていきます
(もちろん、環境設定は必要だと思います)。
その結果、子どもは個々に様々な能力や興味を持ち、
それが「生きる力」「人生を楽しむ術」として結実します。
その力が就学後の勉強に反映される事もあれば、
残念ながら反映されない事もあります。
しかし、それはそれまでが無駄だったのではなく、
その子が得たものを、勉強が評価できなかっただけの事。
勉強や成績が、全ての力を表せる訳ではありませんので。
しかしながら、私たち大人はどうしても、
数値化できない「生きる力」そのものよりも
数値化できる学校の成績に目を奪われがち。
だから、幼児期に「生きる力」を養うより
学校の勉強を先取りしたくなってしまいます。
本当の勉強って何だろう、
私たち大人が、ちゃんと理解して
「生きる力」を育んでいきたいものです。
さて、今の日本の幼稚園・保育園、保護者と行政、
それをしっかり貫けるかどうか。
幼児期は、学童期の予習期間ではないのです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント