忘れちゃいけないあの日・・・
今日は12月17日、今年もあと2週間ですね
師も走る師走の忙しさにかまけて、
恥ずかしながら私は、
あの日が過ぎた事に気づきませんでした。
12月8日…、
69年前、日本はハワイの真珠湾を空襲し、
これを契機に太平洋戦争が勃発した日です。
8月15日、
終戦記念日を意識しない人は、あまりいません。
それは、テレビや新聞から
嫌でもその情報が流れてくるから。
でも、対極にある真珠湾攻撃の日を
忘れてしまう人は、私だけではないでしょう。
日本人にとって、終戦ほどの重みはないようです。
でも、忘れていた自分を棚に上げてしまいますが、
私はこの日から学べるものは、
終戦の日以上だと思っています。
何故なら、終戦(敗戦)は避けられなかったけど、
開戦は「避けられた」から。
私が、あの戦争から最も学びたいことは
「何故、戦争を避けなかったか」
言い訳でもいいから、
開戦に至る判断をした人・それに賛成した人の
言い分が聞きたいんです。
戦争をすることで、どんなメリットを見込んだか。
それは、あの戦争を正当化したいからではありません。
これからも起きるであろう平和に対する障害、
例えば、貧困であったり、他国との衝突であったり。
戦争って、(少なくとも大義名分は)
それらに流されて「戦争するしかない」
って判断から起きるものだと思います。
そんな時、戦争の悲惨さだけを訴えても、
「背に腹は代えられない」で押し切られてしまうでしょう。
だから私は、戦争の悲惨さ以上に、
そのメリットについて知っておきたいんです。
日本が真珠湾を攻撃するに至った時、
このメリットとデメリットが激しく衝突したはず。
そこには、平和を守るためには学ぶべき
素晴らしい反面教師がいるはずです。
それに、私は知っています。
どんな状況下、戦争にどんなメリットがあると知っても、
平和に勝るメリットはみつからないことを。
| 固定リンク
「歴史」カテゴリの記事
- Remember PEARLHARBOR(2020.07.20)
- 今年の12月8日~仰ぎ見る感動(2011.12.13)
- 今年、今日という日(2011.08.09)
- 世界遺産級のLani KaiⅣ(2011.08.05)
- 世界遺産級のLani KaiⅠ(2011.06.24)
「平和」カテゴリの記事
- Remember PEARLHARBOR(2020.07.20)
- 今年の12月8日~仰ぎ見る感動(2011.12.13)
- 今年、今日という日(2011.08.09)
- 記憶は活かしてこそ(2011.05.31)
- 再投稿~「ゆりかごのうた」に注ぐ母の愛(2011.03.09)
コメント
戦争が勃発した日だったんですか・・・
恥ずかしながら・・・知りませんでした
(すっかり忘れてしまっていた。が本当のところ)
そうですよね!!
なぜ、戦争を始めてしまう
判断に至ったの??
なんのメリットがそこにはあったの?
そこには当然それなりの理由はあったんでしょう。
それを知ることで
本当の間違いの根源が見えてくるかもしれませんね。
こうやって
もうすぐクリスマスだ~~
って当たり前のように
暮らしている今の
平和に感謝を忘れず
過ちを繰り返さないように
大事な日を忘れてはいけませんね!
投稿: ぴぐもん | 2010年12月20日 (月) 10時46分
ぴぐもんさん おじゃりやれ
すっかり忘れていた、のは私も全く同じですから
そして今日はコザ事件の日、
これも、今朝の新聞を開くまで気づきませんでした。
クリスマスを楽しむ、
それは不謹慎も何でもなくて、素晴らしいこと。
その代わり、それができる平和に感謝して、
それを保とう広げよう、って気持ちをどこかに持っておきたいですね。
投稿: すとれちあ。 | 2010年12月20日 (月) 18時27分
先日ね、ハーバード白熱教室@東京大学の講義の様子を本で読みました
ワタシタチも戦争のことは知らないけれどそれ以上の今の若者がちゃんと戦争責任についての意識(肯定。否定合わせてね)をもっているのでよかったと思いました
日本は妙に戦争責任などについての議論を避けますよね
戦争はあってはならないことですが、どうしてそうなったのか、歴史的背景などはちゃんと勉強しておいた方がいいとおもうのよね。
歴史は繰り返すから同じ過ちを決して犯さないように
投稿: ゆうまま | 2010年12月20日 (月) 21時10分
ゆうままさん おじゃりやれ
戦争の悲惨さやデメリットは、平和祈願の原点で、
それは子どもでも分かる事ですが、
それだけでは、それこそ「子どもの論理」。
「背に腹は代えられない」で簡単に押し切られちゃいます。
と言う事を、9年前の9月に私は痛感しました。
「戦争しなきゃいけない事情」も分かってないと、
いざって時に平和を守れない気がします。
投稿: すとれちあ。 | 2010年12月21日 (火) 17時45分