楽しいたのしい(?)運動会
もうすぐ10月、私のぱいなぷる保育園も
子もんすてら。のここなつ保育園も運動会準備で大忙し。
子どもの頃、運動会が大嫌いでした。
陸の上で身体を動かすことは大の苦手でした。
今から思えば、単に運動神経の問題ではなく、
集団での活動が苦手だったんだと思います
(それは、大人になった今も変わりません)。
水泳大会やマラソン大会では、それなりに活躍しました。
勉強では、ほとんど誰にも負けませんでした。
でも、運動会では、「みんなの足を引っ張るヤツ」でした。
幼いうちは、鋭い言葉で責められ、
次第にそれは、言葉ではない「空気」に変わりました。
それらは、高校くらい、あまり勝敗を意識しない運動会でも、
独立燃焼的に、私を取り囲む自己嫌悪となって残りました。
子どもながらに、運動も勉強も、
それぞれみんな得意不得意がある、と理解する一方で、
勉強が不得意でも誰にも責められない、
運動会でのマイナスを勉強で取り返しても
誰も認めてなんかくれない、と言うアンシンメトリーに
不条理を感じていました。
「楽しい運動会なんて嘘っぱち」「楽しさを押しつけないで」
が正直な気持ちでした。
これは、「だから○○であるべきだ」と話ではありません。
恨みごと、愚痴です。えぇ、情けないです
しかし、今もこうして、情けない思いでポツネンとしている子、
絶対にいると思います。
運動会が悪いとは思いません。勝ち負けもあっていいでしょう。
そんな中で、誰もが輝く瞬間のある学校生活で
あってほしいものです(言うは易し。
先生方には、とっても難しい注文でしょうね^o^;)。
もんすてら。運動会が楽しみで仕方がない様子。
勝ち負けなどあまり意識しない保育園の運動会だからか、
(私は、幼稚園時代に運動会が嫌だったか、覚えていませんが)
私よりは遥かに運動神経がいいから苦にならないのか。
小学校に上がってからも、運動会を楽しんでほしいな。
この週末、神津島に旅行に行く予定でしたが、
台風16号→船が欠航→帰れなくなる→仕事に支障
のおそれがあったので、中止にしました。
その代わり、天気が良かったので
もんすてら。と横浜港シンボルタワーにあそびに行きました。
さて、富士山はどこでしょう?(ヒント:16時頃の撮影です)
本当は今夜、乗るはずだったんだけどね。
運動会の話の客観的な私の考え
それが人生だ、悟りなさい、ってところでしょうか
「みんな違ってみんないい」と言うのは
みんながそれぞれに脚光を浴びると言う意味ではなく
(それが理想ですが)浴びる人も浴びない人もいていい、
と解する方が現実的だと思います。
みんなが長島さんにはなれないけど、
野村さんが長島さんに劣る訳じゃない、
そう伝えたいですね。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント