八丈島・伊豆小笠原諸島

三宅島に行ってきました

一か月ぶりの投稿です。
そして一か月前の事ですが、
八丈島の帰りの船で出会ったオジサマを訪ねて
三宅島に行ってきました。
このオジサマ、八丈好きの私に向かって
「八丈なんかより絶対三宅の方がいい」
と言っていたので、アッタマ来るけど
「ならばその素敵な三宅を見せてほしい」との思いで
お世話になってきました
(
噴火・被災の爪跡を社会科見学したい、もありました)
二週間後に結婚する友人ほわいとばーち。も一緒
(
って、ドンダケつきあいいいんだよ…)

行きのかめりあ丸、そのまま乗ってれば八丈に行ける、
何だかホームシックのような不思議な気持ち。
そして全然眠れず(最近不眠症気味)
真っ暗な中、三宅島三池港に放り出されました。
そこを出迎えてくれたオジサマ、朝早くにスミマセンッ!

まず連れてってもらったのが椎取神社。
これ、鳥居なんです。
20120922_4
どれだけ地面が埋まってしまうか、が分かります。
噴火前は鬱蒼とした椎の森だったとか…。
そして噴火とは違うけど、鳥居の色。
三宅島にはこの色の鳥居がいくつかあるみたい。

昭和15年の噴火でできたひょうたん山
稜線のカーヴが美しいです。
20120922_19

そして三宅島牧場公園跡。
雄大な景色として楽しむ事もできるし、
砂漠に建つ廃墟と見る事も出来ます。
20120922_31

昭和58年の噴火でできた新鼻新山。
頂上からの景色は…怖かった
20120922_42 
午後、いよいよ海へ(北東の風が少し冷たい)
まずは伊ヶ谷の港でオジサマのコーチを受ける
ほわいとばーち。と子もんすてら。
20120922_44_2
実はもんすてら。足がつかないところで
浮き輪なしでも平気になったのはこのコーチのおかげ
オジサマ、本当にありがとう。

この後、とってもすごい海を紹介してもらいました
サンゴ、いっぱい。魚影、濃い。
圧巻だったのが、ピンク色のサンゴ藻の群生
桜満開の山を想像して下さい。
一つひとつの岩が、あの山みたい
桜満開の山の上を飛んでいる気分
って、言葉で表現しているのは、
カメラと私の体調不良(睡眠不足のため頭痛と吐き気)
写真が全く撮れていないんです

翌日は雨、なので当初から興味あった噴火跡の見学
高濃度ガスに晒される三池の町、
少しは人が住んでいますが、
何となく生気が乏しい気がしませんか?
後ろのハゲ山も痛々しい。
20120923_23
旧阿古小学校
校舎が溶岩をせき止めています。
20120923_49
20120923_52
20年に一回噴火する三宅島
その度に、島の形が変わり、町も流される三宅島
なのにそこに住み続ける島民、
人の生きる力を感じる旅でした。
ここから、東日本の復興や私たちの防災に
学べるところはたくさんありそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり八丈島

この夏、いろいろ行きましたが、
記事に書いていないのでは、学童のキャンプや
埼玉の武蔵丘陵森林公園、たくさんの海と博物館。
そして、子もんすてら。の夏休みのfineは八丈島。

知り合いの家に言ったら、島瓜という果物を頂きました。
20120821_66
水分も甘みも少なく、「蒸したジャガイモ」みたいな食感。
お砂糖をかけていただくと、それなりに美味しかったです。
まぁ、果物って言う感覚ではありません。
島では通称「ばばごろし」なんて恐ろしい名前で呼ばれています。
それだけ、咽喉につっかえそう…。

水温が高く、とにかく魚影が薄い…。
こんな、ヤマブキベラはいっぱいいましたが。
20120822_32

そして神津島と同じく、魚たちにエサをあげて。20120822_19

私が大好きな海、南原千畳敷で
パノラマで八形山と小島を撮ってみました。

20120821_69

ここはもんすてら。にとって初めての海
(
ちょっと周囲が険しいので)
ニザダイがいっぱい。

20120821_106

裏見ヶ滝、ここももんすてら。は初めて。

20120822_80

海の中のクリスマスツリー。
その名も「クリスマスツリーワーム」

ワーム・・・

20120822_157

今回、もんすてら。と話したのが
「いろいろ行ったけど、やっぱり八丈島が一番だね」
小笠原も、式根も神津も本当にいいけど、
やっぱり馴染みのある八丈島がいい。
これ、理屈はありません。単なる愛着です。

一人で海で遊んで、あがってきたもんすてら。
(
目は離していませんよ)

20120823_76

帰りの船、私が大好きな接岸作業(@御蔵島)
20120823_103
世の中がどんなにハイテクになっても
(
もちろん船だってハイテクの塊)
港に向けてロープを投げて、それを舫う作業は
太古から変わりません。これ、すごくないですか?

今回、帰りの船では、船室で隣り合った
お姉さんと仲良くなり、それがいろいろなツテになり
三宅島のおじさまとも仲良くなりました。
そして今週末、このおじさまのお世話になりに、
三宅島に行ってきま~す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この夏Ⅱ~神津島

【天女の帯】を見た夜から、子もんすてら。と神津島へ。
翌朝、さるびあ丸デッキで、優雅に朝食。
でも実際は、前から来る風との戦い…。
20120727_2

透明度日本一に選ばれた海は、さすがにきれいでした。
こんな素敵な遊歩道があって。
20120727_8
20120728_57

20120727_76

そして飛び込み台から跳び込んだり、
20120728_23
お魚たちにエサをあげたり…(ここ、間違った日本語)

20120727_138_4

医魚ホンソメワケベラがスズメダイを治療中。
お大事に~。
20120727_56

| | コメント (1) | トラックバック (0)

この夏Ⅰ~蓼科~天女の帯

この夏の思い出、まずは前半(7月)から。
もうすンごく昔の事に思えます、
7
8日に、憧れの蓼科車山高原を散策してきました。

20120708_17
ワタクシ、何となく「高原」って言葉に弱いのよねぇ。
歩きながらも、ウットリ…。
向こうに、怪しげな雄大積雲が。これは風下ですが、
あちこちにこんなのがあって、早々に下山。

20120708_35
20120708_68

【あゝ野麦峠】で有名な片倉館で温泉に浸かって
20120708_114
車に乗ったら、真っ黒な雨雲が追いかけてきました。
20120708_114_2
そして7月後半、家のバルコニーからこんなのが見えました。
【天女の帯】って言うんです。
夕陽や朝陽の前に小さな雲塊があるとこうなります。
日中、雲の隙間から光が差す「天使の梯子」の逆ですね。

20120726_6

| | コメント (1) | トラックバック (0)

楽しいたのしい(?)運動会

もうすぐ10月、私のぱいなぷる保育園も

子もんすてら。のここなつ保育園も運動会準備で大忙し。

子どもの頃、運動会が大嫌いでした。

陸の上で身体を動かすことは大の苦手でした。

今から思えば、単に運動神経の問題ではなく、

集団での活動が苦手だったんだと思います

(それは、大人になった今も変わりません)

水泳大会やマラソン大会では、それなりに活躍しました。

勉強では、ほとんど誰にも負けませんでした。

でも、運動会では、「みんなの足を引っ張るヤツ」でした。

幼いうちは、鋭い言葉で責められ、

次第にそれは、言葉ではない「空気」に変わりました。

それらは、高校くらい、あまり勝敗を意識しない運動会でも、

独立燃焼的に、私を取り囲む自己嫌悪となって残りました。

子どもながらに、運動も勉強も、

それぞれみんな得意不得意がある、と理解する一方で、

勉強が不得意でも誰にも責められない、

運動会でのマイナスを勉強で取り返しても

誰も認めてなんかくれない、と言うアンシンメトリーに

不条理を感じていました。

「楽しい運動会なんて嘘っぱち」「楽しさを押しつけないで」

が正直な気持ちでした。

これは、「だから○○であるべきだ」と話ではありません。

恨みごと、愚痴です。えぇ、情けないです

しかし、今もこうして、情けない思いでポツネンとしている子、

絶対にいると思います。

運動会が悪いとは思いません。勝ち負けもあっていいでしょう。

そんな中で、誰もが輝く瞬間のある学校生活で

あってほしいものです(言うは易し。

先生方には、とっても難しい注文でしょうね^o^;)。

もんすてら。運動会が楽しみで仕方がない様子。

勝ち負けなどあまり意識しない保育園の運動会だからか、

(私は、幼稚園時代に運動会が嫌だったか、覚えていませんが)

私よりは遥かに運動神経がいいから苦にならないのか。

小学校に上がってからも、運動会を楽しんでほしいな。

この週末、神津島に旅行に行く予定でしたが、

台風16号→船が欠航→帰れなくなる→仕事に支障

のおそれがあったので、中止にしました。

その代わり、天気が良かったので

もんすてら。と横浜港シンボルタワーにあそびに行きました。

1

1_1

景色はこんな感じ

さて、富士山はどこでしょう?(ヒント:16時頃の撮影です)

2

右から来たのは、東京に向かって千葉沖を航行中のさるびあ丸、

本当は今夜、乗るはずだったんだけどね。

1_2

運動会の話の客観的な私の考え

それが人生だ、悟りなさい、ってところでしょうか

「みんな違ってみんないい」と言うのは

みんながそれぞれに脚光を浴びると言う意味ではなく

(それが理想ですが)浴びる人も浴びない人もいていい、

と解する方が現実的だと思います。

みんなが長島さんにはなれないけど、

野村さんが長島さんに劣る訳じゃない、

そう伝えたいですね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

世界遺産級のLaniKaiⅥ<番外編>

清水の舞台から飛ぶ思いで小笠原ツアーに行ってましたが、

私たちの夏好きと英才教育はそれに留まりません。

今年は、私も生まれて初めて、と言うくらいに

いろんなところに旅行に行きました。

まずは7月、おなじみの八丈島、 

熱帯植物園では、中型犬くらいの大きさの鹿、

キョンに島の木、ロベの葉をあげたり(いいのか?)

20110711_45

島のカフェではこんな大きなかき氷、

20110711lumix_7

そして式根島に行きました。

2011072425lumix_124

八丈のような大きな魚は、あまりいません。

と言うか、海の中はウチの近所とあまり変わらない…。

でも、このベラの大群、すごくないですか?

20110725coolpix_61

地を鉈で割ったような谷を降りていくと

2011072425lumix_117

こんな赤い水たまり…

2011072425lumix_114

実はこれが、式根島名物地鉈温泉。

流出する源泉は激しく熱い…。

海水と中和された潮だまりが「適温」。

2011072425lumix_110

潮の干満と波で、正直落ち着いて入れない…

(もう、熱いんだか寒いんだか)。

島の人なら、上手い入り方を心得ているのでしょうか。

玄人好みな感じがします。

もちろん、こんな癒される温泉もあります。

2011072425lumix_150

帰りは、生まれて初めて乗るジェット船、

速いけど、正直、面白くはありません。

2011072425lumix_21 

海を愛するなら、山も愛さなければ、で尾瀬にも行きました。

20110821_218

20110821_272

20110821_293

夕暮れ、青の時間と木道

20110821_313

朝日に輝く尾瀬の主峰、燧ケ岳。

地が揺れ人の世が揺れても、

東日本随一の高みは動じません。

遠くばかりではありません。

地元の海で、釣りデビューもしました。

20110828_231

夕飯のおかず、ちょっと助かっています。

私たちの夏、まだまだ続きます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

世界遺産級のLaniKaiⅤ

さて、小笠原ツアーも現地4日目、

東京行きおが丸の出る日です。

子もんすてら。は、小笠原が気に入ったらしく、

昨日の夕方くらいから「明日帰りたくない…」。

私の方針、「海を愛することについては英才教育」

の一環として踏み切った小笠原ツアーですが、

その効果は想像以上、でした

(いやいや、私が帰りたくないし)

まずは、昨日の中山峠から眺めた小港海岸、

白砂のビーチで泳ぎました。

景色は最高ですが、砂浜なので海の中はさほど…

(きれいだけど、宮之浜や前浜に比べると寂しい)

20110611lumix_577

砂浜にこんな事を書くのが、トシ相応ですね。

20110611lumix_579

それから小笠原水産センターへ。

私たちから見ると所謂水族館ですが

(それ以外にもいろんな役割はあるのですが)

マリンパークやシーパラに通う私たちには、

正直、物足りない…。でも、それでもインパクト充分!

何故なら、ここの名物「アカバの歯みがき」があるから。

水槽に歯ブラシを入れると、アカバ(アカハタ)が寄ってきて

「私を磨いて~」と身体を横たえてくれるんです。

これは、海の中なら医魚ホンソメワケベラにやってもらう

鱗の掃除を、人間にしてもらうってもの。

ホンソメワケベラの事は知っているもんすてら。ですが、

そのお仕事ができるなんて、感動!

20110611lumix_624

そしていよいよおが丸タイム。

宿の人や島で出会った人とお別れをして出港です。

毎日船が来る八丈島では考えられないけど、

6日に1回しかないここでの出船入船は

ちょっとしたお祭りみたいなものなんですね。

20110611lumix_646

20110611lumix_661

ちょっと油絵風にしてみました

ところが、一番の感動はこれから!

何と、たくさんのクルーザーがおが丸を見送ってくれて…

20110611lumix_680

最後には、イケメンたちがダイビングも見せてくれます。

20110611lumix_831

それから先は、船の旅。

カツオドリが旅の友。

20110611lumix_723

翌朝、もう八丈島は過ぎました。

あとは、いつもの航路。

20110611lumix_745

子どもの頃、特急電車に乗って山手線とかと並ぶと、

何だかちょっと誇らしい気持ちになりませんでした?

おが丸に乗っている今もそんな気持ち。

そして夕方、おなじみの竹芝桟橋に入港。

島も、船も、楽しかった

20110611lumix_780

そして、小笠原に魅せられた私たち、

早くも第二弾を企画しました。

11月に、もう一度行く予定です(仕事は?家事は?)。

今回見れなかった場所も、たくさん行きたいな。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

世界遺産級のLani KaiⅣ

小笠原ツアーの3日目、

昨日は自転車で近くの海を散策、でしたが、

今日は、同じ宿に泊まっているお姉さんと一緒に

車を借りて、ちょっと遠出…。

お姉さんが一緒なので、もんすてら。も嬉しそう^o^

まずは、戦時中に空襲に遭った船、

濱江丸が沈んでいる境浦へ。

八丈にはない白い砂のビーチ、

「♪Kiss in Blue Heaven~」と

歌いたくなります。

(何の歌か、分かります

松田聖子の「天国のキッス」です)

20110611lumix_399

20110611lumix_440

以前にも書きましたが、世界遺産に登録された小笠原、

実は戦争の遺産もかなり残っていて、

最初にそれを見ることができるのが、ここ境浦。

20110611lumix_413

そして、沈んだ船はリーフとして、

魚たちのゆりかごになっています。

20110611_351

20110611_340

20110611_330

人類の愚行と悲劇の産物が、

豊かな自然の背景となっている。

そしてその自然は、今や人類の宝になりました。

皮肉でしょうか?

いえ、私はこれを、人類の進歩と呼びたいです。

20110611lumix_363

お昼ごはんは、港近くで買ったドーナツ、

フワフワで優しい味。すっごく美味しかった。

20110611lumix_451

そして島を南へ、意外なことに、

こんな立派な川もあるんです。

20110611lumix_459

それが流れ込む小港海岸。

20110611lumix_484

そこから山道を歩くこと20分、

中山峠からの景色は最高でした。

手前の小港、奥のコペペ海岸と

湾がきれいに円弧を描いています。

そしてはるか遠くに見える二見港に戻って…

20110611lumix_560

夜は夜、最高のショーが待っていました。

20110611lumix_381_2

20110611lumix_546

街の目の前、前浜海岸でウミガメの産卵、

感動したのは最初だけ、

あまりにもたくさんいるので、

浜辺を歩くウミガメがカニくらいにしか見えなくなる、

小笠原ってすごいところだね、

現地で知り合った友達と話しました。

さて、明日はいよいよ、島を去る日です。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

世界遺産級のLaniKaiⅢ

小笠原ツアーの現地2日目、

特に何かのツアーに参加するでもなく、

トボトボ近くの海を散策&シュノーケリング。

おなじみの八丈島は車がないとどこも行けないけど、

父島は宿(中心街)から徒歩や自転車ですぐ、

素敵な海に出られる、普段着のフルコースです。

午前中は、兄島に面した宮之浜、

サンゴや魚が見たかったらここ、と島の人イチオシ。

自転車で山を越えること10分、の甲斐はありました。

海に入る前に、この景色に圧倒!

20110611lumix_238

20110611lumix_243

もちろん海中だって期待を裏切りません。

たくさんのサンゴ、さんご、珊瑚…。

「漁夫の利」で知られるシャコ貝もいます。

20110611_136

フウライチョウチョウウオ。

20110611_156

宿に戻ってお昼ごはんを食べ、ちょっと休憩。

夕方からは徒歩1分の場所にあるビーチパークであそんで

20110611lumix_287

20110611lumix_293

おが丸に見守られ、目の前にある海へジャボン!

20110611lumix_356

ニザダイ、キイロハギ、ロクセンスズメダイ…、

市街地なのに、海の中はお魚たちの天国でした。

20110611_283

それからこちらは小笠原ツアーの2週間前、

子もんすてら。と観光バスツアーで上高地に行ってきました。

大正池

20110527_34

オシドリ夫婦?

20110527_75

田代池

20110527_65

そして上高地の象徴、河童橋

本当はこの後ろに雄大な北アルプスが見えるはず(残念>_<)

20110527_123

亜熱帯の海と標高1500mの信州上高地、

同時に眺めてみた印象、如何でしょう?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

世界遺産級のLani KaiⅡ

ついに小笠原が世界遺産に登録されましたね。

素晴らしい自然が世界的に認められたのは

素直に喜びたいと思います

(本音を言えば、懸念ゼロではないけど)。

さて今回は、小笠原ツアー現地1日目、

二見港でおが丸を降りた私たちは、

ドルフィンウォッチングツアーに参加しました。

子もんすてら。はバンドウイルカが大好き、

私は、御蔵島で野生のイルカを見たことがありますが、

もんすてら。はまだ、水族館でしか

イルカを見たことがありません。

20110611lumix_78

とびうお桟橋からクルーザーに乗り込んだ一行は、南島へ。

20110611lumix_172

こんな狭い湾口を通って、鮫池から上陸し、

憧れの扇池を見ました(ちょっとだけ潜りました)

20110611lumix_135

うちの地元のムール貝のごとく、

砂浜にゴロゴロ落ちているカタツムリの殻、

何と、10万年前のモノだとか。恐るべしっ、世界遺産…。

20110611lumix_142

20110611lumix_159

南島から見る父島、ジョンビーチ・ジニービーチ、

右端の赤いハート型の岩がハートロック、

ハートロックは母島を向いているんです。

何とも美しい夫婦愛

20110611_17

それからは海の中、こちらは青青コンビ

アオブダイとアオウミガメのペア。

20110611_81

クルーザーから餌をまいて…、

アイゴやらロクセンスズメダイやら…。

20110611_8

そしてついに、大好きなバンドウイルカと遭遇!

私のウデが足りないもので、こんな不鮮明な画像…

20110611lumix_194

大満足のドルフィンウォッチングツアー、

ガイドのお姉さんと記念撮影

明日も楽しいこと、たくさんありそう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)